2011/3/22 | 昨年度(2009年)のクラブの活動報告書(Yearbook)が完成した >>>PDF 本年度の報告書は4月頃完成させたい |
2011/3/22 | 2011年度神奈川県レース日程表 |
2011/5/5 | OB国見彩乃と榊原隆太郎がレーザー4.7級世界選手権の日本代表選手に選ばれた |
2011/5/6 | ナショナルチーム強化合宿の写真をUP >>>more |
2011/5/20 | OP級全日本選手権の公式サイトです。>>>ここから |
2011/7/2 | B&G高松海洋クラブのFACEBOOK(クラブ紹介)は。>>>ここから |
2011/9/3 | 榊原父作FSSCニュース2011年8月18日号発行>>>こちらから パワーポイント |
2011/9/3 | 榊原父作FSSCニュース2011年8月28日号発行>>>こちらから |
Rank | Sail No | Name | Nation | Sex | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 | Total | Net |
1st | SIN22 | Kimberly Lim![]() |
SIN | F | 3 | 3 | 3 | 4 | (73BFD) | 1 | 87 | 14 |
2nd | SIN55 | Ryan Lo | SIN | M | 1 | 4 | 7 | 5 | 1 | (73BFD) | 91 | 18 |
7th | NZL4466 | Leonard Takahashi- Fry |
NZL | M | 2 | 3 | (15) | 15 | 1 | 10 | 46 | 31 |
9th | THA116 | Sarawut Phetsirii | THA | M | ||||||||
13th | SIN11 | Jillian Lee | SIN | F | ||||||||
36th | JPN3032 | DaichiTakayama | JPN | M | 7 | 24 | 12 | 16 | (73BFD) | 23 | 155 | 82 |
65th | JPN3041 | Sho Kanno | JPN | M | (36) | 28 | 22 | 29 | 22 | 28 | 165 | 129 |
67th | JPN3188 | Yuuka Kishi | JPN | F | 33 | 58 | (73OCS) | 16 | 2 | 22 | 204 | 131 |
73rd | JPN3174 | Gota Takamiya | JPN | M | 37 | 24 | (38ZFP) | 13 | 25 | 38 | 175 | 137 |
117th | JPN3247 | Shohei Nareta | JPN | M | (52) | 41 | 32 | 38 | 49 | 17 | 229 | 177 |
2011/12/04 終了 |
2011/12/04 | FSSCクリスマス会 懇親会 |
藤沢 | パーティ | |||||
2011/12/10 終了 |
2011/12/10 | 第8回江の島音楽祭 女性センター大ホール |
江の島 | 演奏会 | |||||
2011/12/17 終了 |
2011/12/17 | 日本OP協会 理事会 | 東京 | 会議 | |||||
2011/12/22 終了 |
2011/12/22 | 神奈川県セーリング連盟 理事会 | 横浜 | 会議 |
2011/11/19 終了 |
2011/11/20 | 第7回坊ちゃんカップレース 新居浜 |
レポート 別府ジュニアさまにリンク |
成績表 | エントリーリスト | |
2011/11/19 終了 |
2011/11/20 | 「秋の琵琶湖ユースレガッタ」 滋賀県 |
レース公示 | エントリーリスト | ||
2011/12/3 終了 |
2011/12/4 | 2011年 第10回全日本29er級選手権大会 唐津 |
エントリーリスト OB榊原隆太郎 |
|||
2011/12/10 終了 |
2011/12/11 | 2011 Junior Youth Christmas Cap 第8回 ジュニア・ユース クリスマス カップ 江の島 |
成績表 | エントリーリスト | ||
2011/12/3 終了 |
2011/12/18 | ロンドン五輪参加国枠獲得と日本代表候補内定選手選出の第1関門 ISAF SAILING WORLD CHAMPIONSHIPS 2011 オーストラリア |
エントリーリスト | |||
2011/12/17 終了 |
2011/12/17 | 神奈川県連主催 ジュニアクラブ合同練習会 江の島 |
エントリーリスト | |||
2011/12/23 終了 |
2011/12/27 | 2011年度ユースナショナルチーム候補選手強化合宿 唐津→和歌山(場所変更) |
エントリーリスト | |||
2011/12/25 終了 |
2011/12/25 | 神奈川県連主催 ジュニアクラブ合同練習会 江の島 |
エントリーリスト |
【Latest News】2011年第8回 ジュニア・ユース クリスマス カップ大会
12月9〜10日江の島で開催されたクリスマスカップに参加し、第1日目終了時点、須河内茉里選手がAレース1位、伊藤聖夏選手Aレース2位の1,2フィニッシュでしたが
第2日目の微風で1レースが行われ残念ながら伊藤聖夏選手の初入賞は持ち越しになりました。
でも最近の練習での走り(スピード)は素晴らしいものがあり総合初入賞や初優勝は時間の問題だと思いました。【老コーチ感想】
選手並びにお父さん、お母さんのお手伝い、2日間まことにお疲れ様でした。
写真については、今回、本部船で結構忙しかったのであまり撮れていません。
1日目、2日目と微風で潮の強い海面で、ライン上、なかなか選手が引っ込まず
運営サイドは苦労しました。
2日目は、地獄の風待ちで「カモメ」に乗っている運営スタッフは 船酔いでダウンした模様。
2日目は、13時半までにレースの可否を判断しようとしましたが、南からブローが 入ってきたため急遽出艇指示。
風も上がると見込み、1マークまで800mにしたものの 予想に反して風上がらず…夕方近くになると吹くのに、
まったく 風に翻弄されたレースでした。【榊原父】
【Latest News】2011年小沢吉太郎杯少年少女ヨット大会 10月9〜10日江の島で開催された小沢杯に参加し、須河内茉里選手がAレース総合優勝し、弟の須河内翔選手が 小学生の部で準優勝しました。須河内家末娘の陽夏(ヒナ)さんもBレースで惜しくも4位でしたが良く頑張り この日は須河内家一色の2日間でした。 レース初出場の大森藍ちゃんが全レース完走出来ほっとしました。
|
2011/9/22 終了 |
2011/9/22 | 神奈川県連理事会 | 横浜 | 会議 | |||||
2011/9/23 終了 |
2011/9/23 | 日本OP協会理事会 | 東京 | 会議 | |||||
2011/9/24 終了 |
2011/9/24 | 国体選手団結団式 | 横浜 | 式典 | |||||
2011/9/25 終了 |
2011/9/25 | 国体参加艇積込 | 江の島 | ||||||
2011/10/15 終了 |
2011/10/15 | JSAF臨時評議員会 | 東京 | 会議 | |||||
2011/10/27 終了 |
2011/10/27 | 県連理事会 | 横浜 | 会議 | |||||
2011/10/20 終了 |
2011/10/20 | 規則42条クリニック in English | 江の島 | ||||||
2011/10/29 終了 |
2011/10/30 | 関東ヨット協会第4回理事会 | 野尻湖 | 会議 | |||||
2011/11/19 | 2011/11/20 | 平成23年度全国安全指導者育成講習会 | 夢の島 | 会議 |
2011/10/9 終了 |
2011/10/10 | 第25回小沢記念少年少女ヨット大会 江の島 |
OP | エントリーリスト | ||
2011/10/21 終了 |
2011/10/23 | JSAF オリンピックウィーク 江の島 |
LR、470 | エントリーリスト | ||
2011/10/30 終了 |
2011/10/30 | 2011 兵庫ジュニアオープン選手権 兵庫 |
OP | エントリーリスト | ||
2011/11/11 終了 |
2011/11/13 | JOCジュニアオリンピックカップ兼 JSAFジュニアユースセーリングチャンピオンシップ 全日本420級選手権大会 唐津 |
29er,420, FJ,SS,LR SR,L4.7 |
エントリーリスト OB榊原隆太郎 OB渡辺駿 OG国見彩乃 |
||
2011/11/13 終了 |
2011/11/13 | 2011年浜名湖お楽しみセーリング 浜名湖 |
エントリーリスト | |||
2011/11/13 終了 |
2011/11/13 | 海陽ジュニアカップ 蒲郡 |
エントリーリスト |
inizio start開始 |
fine finish終了 |
regate regattas 大会名 |
classe classクラス |
内容 | iscrizione on-line registration |
elenco iscritti entry list エントリーリスト |
2011/9/3 終了 |
2011/9/4 | 2011東日本セーリングカップ 若洲 |
SS・SR | エントリーリスト | ||
2011/9/11 終了 |
2011/9/11 | 第65回中央区民体育大会ヨットレガッタ 若洲 |
OP | エントリーリスト | ||
2011/9/16 終了 |
2011/9/19 | ぎふ国体リハーサル大会 蒲郡 |
SS,SR | エントリーリスト | ||
2011/9/18 終了 |
2011/9/18 | 国際少年・少女親善レガッタ(ミキハウスカップ) 若洲 |
OP | A成績 B成績 |
エントリーリスト | |
2011/9/17 終了 |
2011/9/19 | 第27回全日本OP級チームレース選手権大会 広島 |
OP | 成績 | エントリーリスト 須河内茉里 |
|
2011/9/17 終了 |
2011/9/18 | 第23回福岡ジュニアヨット選手権大会 福岡小戸 |
OP | レース公示 | エントリーリスト | |
2011/9/25 終了 |
2011/9/25 | ネプチューンヨットレース 江の島 |
OP | 申込書 | 須河内茉里総合3位 成績表 |
エントリーリスト |
2011/9/30 終了 |
2011/10/5 | 2011年国民体育大会 山口県光市 |
SS,SR | 成績速報 | エントリーリスト | |
2011/10/2 終了 |
2011/10/2 | 「第21回伊勢湾ジュニアヨット大会」 三重県津 |
レース公示 | エントリーリスト | ||
2011/10/8 終了 |
2011/10/10 | JOCジュニアオリンピックカップ兼 JSAFジュニア・ユースセーリングチャンピオンシップ(ジュニア部門) 和歌山 |
エントリーリスト | |||
2011/10/9 終了 |
2011/10/10 | 第25回小沢記念少年少女ヨット大会 江の島 |
OP | エントリーリスト |
【Latest News】2011年ミキハウス国際少年・少女ヨット大会
9月18日東京若洲で開催されたミキハウスカップに参加し、榊原健人選手がAレース総合3位、今年入部した
新人須河内陽夏選手(小学3年)がBレース準優勝し、沢山の賞品を貰いました。本日は朝から陽夏さんにべったりくっつき
細かい指導をしてハーバーの目の前のレース海面に送り出し、良い結果を残しました。須河内父曰く親子の信頼感
で指導を良く聞いてくれた。山下コーチも見ていて指導どおりセーリングする陽夏さんを見て・・・・いいね・・・出来るじゃん
・・・等々感じ勉強になった一日でした。美南さん、聖夏さん、翔君も自信がもっと出れば練習のように健人君より前に
行ける成績が出せると思います。その片鱗を感じました。
ハンデを背負って8mの中頑張った健人選手 | 父のコーチングに素直に反応した新人陽夏ちゃん。準優勝! |
聖夏ちゃんのチョッピーな波の中で良く艇バランスを取っている1ショット | ディズニーシーをバックに良いバランスを取っている美南ちゃん やれば出来るのに・・・ |
他の写真は榊原父の写真集へ |
2011年OP級全日本選手権大会(2011オプティミストセーリングチャンピオンシップ)
![]() |
![]() |
JPN-3219榊原健人トップ回航 | 昨年度OP級世界選手権で3位を獲得した岡田選手と 佐藤コーチにOP協会浅野会長より敢闘賞を授与 |
![]() |
![]() |
榊原健人君(左端)が総合準優勝 | 須河内茉里選手(右端)が女子第3位 |
![]() |
![]() |
榊原健人選手の受賞スピーチ | 最終選考会へ進む40名を発表 |
![]() |
|
山下コーチを囲んで参加4選手 | サイドマークから3マークへ真っ直ぐセーリングする健人 練習の賜物。マークの延長線の景色を見ながらスネーキング |
開始 | 終了 | イベント名 | 開催場所 | 内容 | bando di regata notice of race 実施要項 |
iscrizione on-line registration |
elenco iscritti entry list エントリーリスト |
foto pictures 写真 |
|
2011/6/23 終了 |
2011/6/23 | 神奈川県連理事会 | 横浜 | 会議 | |||||
2011/7/20 終了 |
2011/7/20 | 関東水域OP連絡会定例会 | 横浜 | 会議 | |||||
2011/7/28 終了 |
2011/7/28 | JJYU臨時総会 | 東京 | 会議 | |||||
2011/8/13 終了 |
2011/8/13 | セーリング体験教室 | 江の島 | 講習会 |
inizio start開始 |
fine finish終了 |
regate regattas 大会名 |
classe classクラス |
内容 | iscrizione on-line registration |
elenco iscritti entry list エントリーリスト |
2011/7/29 終了 |
2011/7/31 | 第34回西日本OP級選手権大会 唐津 |
OP | エントリーリスト 7/16現在77名 |
||
2011/8/5 終了 |
2011/8/7 | 国際交流日本ジュニアヨットクラブ競技会 蒲郡 |
成績表 | エントリーリスト | ||
2011/8/11 終了 |
2011/8/14 | レーザー級全日本選手権 江の島 |
L,LR,L4.7 | 成績表 | エントリーリスト OG国見彩乃 OB榊原隆太郎 |
|
2011/8/17 終了 |
2011/8/20 | 平成23年度全国高等学校総合体育大会 本庄マリーナ |
FJ | |||
2011/8/19 終了 |
2011/8/23 | 第43回日本オプティミストセーリング選手権大会 唐津 |
成績表 健人準優勝 茉里j女子3位 |
エントリーリスト 141名 |
inizio start開始 |
fine finish終了 |
regate regattas 大会名 |
classe classクラス |
内容 | iscrizione on-line registration |
elenco iscritti entry list エントリーリスト |
2011/7/7 終了 |
2011/7/16 | ISAFユース世界選手権 クロアチア |
LR,420 | エントリーリスト | ||
2011/7/16 終了 |
2011/7/17 | B&GOPヨット東日本大会 蒲郡 |
A成績表 B成績表 C成績表 |
エントリーリスト 須河内3姉弟 11 都府県19 チーム94 名 |
||
2011/7/17 終了 |
2011/7/18 | B&GOPヨット西日本大会 別府 |
成績表 光ジュニアにリンク |
エントリーリスト 14 府県23 チーム(海 外含む)134 名 |
||
2011/7/18 終了 |
2011/7/18 | 海の日記念江ノ島・葉山マリンスポーツ・フェスタ | 全クラス | 成績表 | 当日エントリー エントリーリスト |
|
2011/7/22 終了 |
2011/7/30 | IODA アジア選手権 シンガポール |
OP | 3レースまで成績表 6レースまで成績表 11レースまでの成績 |
エントリーリスト 118名 |
|
2011/7/24 終了 |
2011/8/4 | レーザー4.7級ユース世界選手権 | L4.7 | 成績表 | エントリーリスト OG国見彩乃 OB榊原隆太郎 |
|
2011/7/20 終了 |
2011/7/28 | 2011年470級ジュニア世界選手権 | 470 | 現地レポート 特オリレポート 成績表 |
エントリーリスト | |
2011/7/24 終了 |
2011/7/31 | レーザーラジアル級ユース世界選手権 | LR | 女子成績表 | エントリーリスト 376艇 |
|
2011/7/22 終了 |
2011/7/24 | 2011年全日本FJ級ヨット選手権大会 蒲郡 |
FJ | 成績表 俊(広島JrOB)優勝 OB駿20位残念 |
エントリーリスト | |
2011/7/21 終了 |
2011/7/24 | 東日本OP級選手権大会 葉山新港 |
OP | 成績表 | エントリーリスト 7/5現在100名 |
|
2011/7/29 終了 |
2011/7/31 | 全国中学校ヨット選手権 稲毛 |
OP,MH,SR | 榊原健人優勝 | エントリーリスト | |
2011/7/30 終了 |
2011/7/31 | 関東470級ヨット選手権 江の島 |
470 | 山下コーチと伊藤父兄は 海上運営 |
昨日(7月28日)時470級ジュニアワールド最終日メダルレース で日本土居(横浜ジュニアOB)・磯崎(茨城ジュニアOB)組は 3位を取り総合7位で終了。過去浜崎選手の総合3位に届かず。 |
で420級男子に出場した元津大地・日野勇輝組 (佐賀県立唐津西高等学校)が、銀メダルを獲得しました。 おめでとうございます。 ラジアル級女子の土居愛美ちゃん(神奈川県ユース) は最終日に崩して2位から4位に。 愛美ちゃん残念ですがシングルハンドでの この順位は立派でした。 |
![]() レース公示 |
![]() レース公示 |
レース公示 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第22回 アジア選手権大会 2011.7.22-30 シンガポール 10名(異性3名含)
|
第50回 世界選手権大会 2011.12.28-2012.1.8 ニュージーランド 選手5名
公式大会ホームページ |
第15回 アジアセーリング選手権 2012/2/20-29 Langkawi, MALAYSIA
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応援ページ | ![]() 応援ページ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
過去の栄光![]() 2005年当大会において山下コーチが 江の島ジュニアのコーチ 時代指導した斉藤航君(当時唐津西高)が 銀メタルを獲得 レポート |
過去の栄光 1992年 荒川海彦 優勝 1993年 松永鉄也 優勝 1997年 近藤詩織 優勝 2000年 近藤康史 優勝 追加 1993年 三部ゆうき 女子優勝 1994年 三部ゆうき 女子優勝 1995年 神谷彩子 女子優勝 2001年 木内蓉子 女子優勝 results |
過去の栄光![]() 2010年岡田奎樹 総合3位>>result 2001年チームレース世界選手権 日本チーム 準優勝 >>report ![]() |
第14回大会 第14回大会ブログ 第13回大会 第12回大会 第9回大会 過去の成績 |
開始 | 終了 | イベント名 | 開催場所 | 内容 | bando di regata notice of race 実施要項 |
iscrizione on-line registration |
elenco iscritti entry list エントリーリスト |
foto pictures 写真 |
|
2011/5/29 終了 |
2011/5/29 | 葉山町セーリング協会ヨットスクール 20周年記念の会 記念式典 13時から16時 管理事務所 3階会議室 |
葉山港 | 式 | |||||
2011/6/4 終了 |
2011/6/4 | FSSCコーチ、父兄懇親会 | 藤沢 | 飲み会 | |||||
2011/6/11 終了 |
2011/6/11 | OP協会理事会 | 東京 | 会議 | |||||
2011/6/12 終了 |
2011/6/12 | 平成23年神奈川ジュニアセーラー 合同集中練習開催に伴う連絡会議 |
江の島 | 会議 | 練習要綱 | ||||
2011/6/17 終了 |
2011/6/17 | JJYU通常総会 | 東京 | 会議 | |||||
2011/6/18 終了 |
2011/6/18 | JJYU意見交換会 | 東京 | 講習 | |||||
2011/6/18 終了 |
2011/6/18 | 2011年度第1回 JSAF評議員会 |
東京 | 会議 | |||||
2011/6/19 終了 |
2011/6/19 | 榊原健人選手壮行会 | 藤沢 | 壮行 |
inizio start開始 |
fine finish終了 |
regate regattas 大会名 |
classe classクラス |
内容 | bando di regata notice of race 実施要項 |
iscrizione on-line registration |
elenco iscritti entry list エントリーリスト |
2011/6/11 終了 |
2011/6/12 | 関東高等学校ヨット選手権大会 葉山 |
FJ | 山下、伊藤海上運営 | 男子FJ成績 女子FJ成績 |
||
2011/6/5 日程変更 ↓ 2011/6/12 終了 |
2011/6/5 ↓ 2011/6/12 |
江の島ジュンレガッタ 江の島 |
OP,LR L4.7,420 |
レース公示 | A成績表 B成績表 |
エントリーリスト | |
2011/6/11 終了 |
2011/6/12 | ジュニアヨット・クリーンエコセーリング大会2011 【中海・宍道湖ラムサール条約記念全国大会】 |
OP,MH SR |
レース公示 | 成績表 |
北アメリカ選手権 | ヨーロッパ選手権 | アジア選手権 | 世界選手権 | アジアセーリング選手権 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() レース公示 |
![]() レース公示 |
![]() レース公示 |
![]() レース公示 |
レース公示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011 北米選手権 2011.6.29-7.7 USA 4名
|
第29回 ヨーロッパ選手権大会 2011.7.2-10 ポルトガル 4名(異性1名含)
まだ2011年の大会が開催されて いますが、すでに2012年の大会 の情報がFACEBOOKに掲載されて ています。来年はイタリアです。 大会案内 |
第22回 アジア選手権大会 2011.7.22-30 シンガポール 10名(異性3名含)
|
第50回 世界選手権大会 2011.12.28-2012.1.8 ニュージーランド 選手5名
公式大会ホームページ |
第15回 アジアセーリング選手権 2012/2/20-29 Langkawi, MALAYSIA
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応援ページ | 応援ページ |
応援ページ | ![]() 応援ページ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
過去の栄光 2001年 平井恵子 女子優勝 >>result |
過去の栄光 2001年近藤康史 優勝 >>result |
過去の栄光 1992年 荒川海彦 優勝 1993年 松永鉄也 優勝 1997年 近藤詩織 優勝 2000年 近藤康史 優勝 追加 1993年 三部ゆうき 女子優勝 1994年 三部ゆうき 女子優勝 1995年 神谷彩子 女子優勝 2001年 木内蓉子 女子優勝 results |
過去の栄光![]() 2010年岡田奎樹 総合3位>>result 2001年チームレース世界選手権 日本チーム 準優勝 >>report ![]() |
第14回大会 第14回大会ブログ 第13回大会 第12回大会 第9回大会 過去の成績 |
2010年度メンバー紹介
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
関東学院中 へ進学 |
逗子開成高 へ進学 |
慶応義塾高 へ進学 |
唐津西高 へ進学 |
中村三陽高 へ進学 |
神奈川ユース でヨット |
神奈川ユースで ヨット |
inizio start開始 |
fine finish終了 |
regate regattas 大会名 |
classe classクラス |
内容 | bando di regata notice of race 実施要項 |
iscrizione on-line registration |
elenco iscritti entry list エントリーリスト |
2011/5/22 終了 |
2011/5/22 | OP級浜名湖ジュニアオープンヨットレース 浜名湖 |
レース公示 | 成績表 | エントリーリスト 健人、須河内姉弟 |
||
2011/5/22 終了 |
2011/5/22 | 第36 回東京港レガッタ 若洲 |
レース公示 | 成績表 | エントリーリスト 聖夏、美南参加 |
||
2011/6/4 終了 |
2011/6/4 | 第6回山下杯少年少女ヨット大会 江の島 |
OPA,OPB single |
エントリーリスト | |||
2011/6/5 終了 |
2011/6/5 | 神奈川県セーリング大会 江の島 |
全クラス | エントリーリスト 当日エントリー |
|||
2011/6/5 終了 |
2011/6/5 | OP級関西選手権大会 | OP | 成績表 | |||
2011/6/11 終了 |
2011/6/12 | 関東高等学校ヨット選手権大会 葉山 |
FJ | 山下、伊藤海上運営 | 男子FJ成績 女子FJ成績 |
||
2011/6/5 日程変更 ↓ 2011/6/12 終了 |
2011/6/5 ↓ 2011/6/12 |
江の島ジュンレガッタ 江の島 |
OP,LR L4.7,420 |
レース公示 | A成績表 B成績表 |
エントリーリスト | |
2011/6/11 終了 |
2011/6/12 | ジュニアヨット・クリーンエコセーリング大会2011 【中海・宍道湖ラムサール条約記念全国大会】 |
OP,MH SR |
レース公示 |
開始 | 終了 | イベント名 | 開催場所 | 内容 | bando di regata notice of race 実施要項 |
iscrizione on-line registration |
elenco iscritti entry list エントリーリスト |
foto pictures 写真 |
|
2011/4/2 終了 |
2011/4/2 | 日本OP協会臨時理事会 | 大阪 | 会議 | |||||
2011/4/3 終了 |
2011/4/3 | FSSC2011年度開校式 | 江の島 | 式 | |||||
2011/4/29 終了 |
2011/4/29 | 藤沢市ヨット協会総会 | 江の島 | 会議 | |||||
2011/6/4 | 2011/6/4 | FSSC父兄コーチ懇親会 | 藤沢 | ||||||
2011/.5/6 終了 |
2011/5/13 | 東日本大震災チャリティオークション | PC上 | ||||||
2011/5/18 終了 |
2011/5/18 | 関東水域OP連絡会定例会 | 東京 | 会議 | |||||
2011/5/19 終了 |
2011/5/19 | 神奈川県連理事会 | 横浜 | 会議 |
inizio start開始 |
fine finish終了 |
regate regattas 大会名 |
classe classクラス |
内容 | bando di regata notice of race 実施要項 |
iscrizione on-line registration |
elenco iscritti entry list エントリーリスト |
2011/5/3終了 | 2011/5/5 | 2011年 レーザークラス スプリングレガッタ 唐津 |
L4.7,LR | レース公示 | ![]() 成績結果 |
国見彩乃 榊原隆太郎 エントリーリスト |
|
2011/5/13 再開催 |
2011/5/15 | 2011年 470級ジュニアワールド 2011年 全日本ジュニアスナイプ選手権 兼 世界選手権(ジュニア) 2011年 ユニバーシアード各代表選考レース 和歌山 |
470 etc |
レース公示 | |||
2011/5/3 終了 |
2011/5/5 | 第2回西日本ジュニア・ユース交流セーリング大会 唐津 |
レース公示 | 成績表 光ジュニアにリンク |
|||
2011/5/7 終了 |
2011/5/8 | 第22回 福岡ジュニアヨット選手権大会 小戸 |
成績表 光ジュニアにリンク |
エントリーリスト | |||
2011/5/15 終了 |
2011/5/15 | 江の島メイレガッタ 江の島 |
OP,LR L4.7,420 |
レース公示 | OPA成績 写真 江の島YCJにリンク |
エントリーリスト 美南は試験で欠席 その他上級生全員参加 |
|
2011/5/15 終了 |
2011/5/15 | 国体神奈川県代表選手選考会 江の島 |
成績 |
2011/4/29 終了 |
2011/4/29 | 関東水域OP連絡会 竹下杯in葉山 |
OP | レース公示 | ゴールド成績表 シルバー成績表 |
||
2011/4/29 終了 |
2011/5/1 | 2010年度 第2回ユースナショナルチーム候補選手合同合宿 兼2011年 ISAFユースワールド 和歌山 |
420級(男子・女子) レーザーラジアル級(男子・女子) |
成績表 | |||
2011/4/29 終了 |
2011/5/1 | 2011年OP級ナショナルチーム強化合宿 和歌山 |
OP | ||||
2011/5/1 終了 |
2011/5/3 | OP級北米選手権日本代表チーム合宿 和歌山 |
OP | 榊原健人 |
inizio start開始 |
fine finish終了 |
regate regattas 大会名 |
classe classクラス |
内容 | bando di regata notice of race 実施要項 |
iscrizione on-line registration |
elenco iscritti entry list エントリーリスト |
2011/3/25 中止 |
2011/3/27 | 第19回YMFSセーリングチャレンジカップIN浜名湖 | MH,SHSR | ||||
2011/4/10 延期 |
2011/4/10 | 兵庫ジュニアオープン選手権 | OP,SHSR | ||||
2011/4/9 開催 |
2011/4/10 | スプリングジュニアカップ 蒲郡 |
OP | ||||
2011/4/9 | 2011/4/10 | くまもと未来国体記念ジュニアヨット大会 | OP,SHSR | ||||
2011/4/16 中止 |
2011/4/17 | ノルウェー日本親善レース 江の島 |
地震お見舞い申し上げます。 3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ、マグニチュード 9.0 を記録する地震が東北地方太平洋沖で発生し、 停電や火災、津波などの被害が拡大しています。 東北地方の広範囲で災害に遭われた多くの皆様のご無事をお祈り申し上げます。 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2737/ また災難(痛み)を分かち合う為にも節電にご協力したいと存じます。 東日本選手権、全日本選手権、アルゼンチンアレハンドロコーチと行った子供夢基金プロジェクト等で お世話になった閖上は
|
北アメリカ選手権 | ヨーロッパ選手権 | アジア選手権 | 世界選手権 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() レース公示 |
![]() レース公示 |
![]() レース公示 |
レース公示 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011 北米選手権 2011.6.29-7.7 USA 4名
|
第29回 ヨーロッパ選手権大会 2011.7.2-10 ポルトガル 4名(異性1名含)
|
第22回 アジア選手権大会 2011.7.22-30 シンガポール 10名(異性3名含)
|
第50回 世界選手権大会 2011.12.28-2012.1.8 ニュージーランド 選手5名
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応援ページ | ![]() 応援ページ |
応援ページ | 応援ページ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
過去の栄光 2001年 平井恵子 女子優勝 >>result |
過去の栄光 2001年近藤康史 優勝 >>result |
過去の栄光 1992年 荒川海彦 優勝 1993年 松永鉄也 優勝 1997年 近藤詩織 優勝 |
過去の栄光![]() 2010年岡田奎樹 >>result 2001年チームレース世界選手権 日本チーム 準優勝 >>report ![]() |
2011年春休み現在、2グループが海外へ遠征して活躍しています
昨年の「国際交流日本ジュニアヨットクラブ競技会2010」のクラブ対抗レースで優勝した江の島ヨットクラブジュニアでは、クラブ内での選考の結果、横山南泉さん、柳内航平くん、小林拓海くんの3名が、JJYUの小野沢秀典理事の引率の下、今回の研修地ニュージーランドのオークランド市に、3月25日成田空港出発、26日無事オークランド市に到着、4月1日に帰国の予定です。
小野沢秀典氏からの連絡
26日、27日のOP級プレNZ選手権大会の模様です。
EYCジュニアの3人が27日に参加しましたが、風が弱く、3回ほどスタートはしましたが、ノーレースになってしまいました。
26日はこのとおり良い風だったのに残念です。
水曜日の夜は3軒のホストファミリーが集まって、BBQパーティーをしてくれました。小生も持参した讃岐うどんをうどん焼きにして、食べてもらいました。プレゼント交換も終わり、たっぷりのデザートもいただいて、エンターテイメントショーの始まりです。気持も大いに乗ってしまいました。
関東水域OP連絡会主催 タイクリニック
特報
2010年度OP級世界選手権大会が終わろうとしています。
日本にとって素晴らしい結果が残りそうです。
日本のOP界(ジュニア指導)に30年携わって来ましたが、念願のワールド優勝に
1つ近づいた気がします。いや遠く感じた夢のような光景を今年のワールドで味わいました。
30年振り返ると、4年に1回のアジア競技大会に当たった年はアジアの諸国の選手の
ワールド成績は飛躍的にアップしました。各国とも国の威信を賭けてジュニアヨットの強化に
努めて来たからです。今年がその年でした。
岡田奎樹君の素晴らしい活躍に乾杯!そうして日本人でも出来るぞ、われわれの子供たち
からでも狙えるぞと希望を与えてくれた奎樹君に心からおめでとうを言いたい。
そして奎樹君と共に戦えた我がクラブの同年の子供たちに期待したい。