2012/7/16
↓強風順延
2012/9/2
終了
2012/7/16

2012/9/2
海の日記念 江の島葉山ヨットラリー
江の島・葉山間
当日エントリー
2012/7/27
終了
2012/8/10 ロンドンオリンピックセーリング競技
英国ウェーマス
成績 公式WEB
日本チームレポート
エントリーリスト
2012/8/23
終了
2012/8/26 OP級全日本選手権
葉山
正式HP USTREAM エントリーリスト
2012/9/9
終了
2012/9/9 2012がまごおり海と風レース
蒲郡
エントリーリスト
2012/9/9
終了
2012/9/10 福岡ジュニアヨット選手権大会
小戸
2012/9/15
終了
2012/9/17 全日本OP級チームレース選手権
広島
エントリーリスト
ミックスジュース
健人、美南
2012/09/14
終了
2012/09/17 2013年東京国体リハーサル大会
若洲
山下コーチ
海上運営役員
USTREAM エントリーリスト
2012/09/23
終了
2012/09/23 ミキハウスカップ大阪大会
大阪北港
エントリーリスト

訃報

ジュニア(少年少女)ヨットの普及に多大なご尽力を頂いた福吉信雄先生(愛称ジューイさん)が8月13日お亡くなりました。
謹んでお悔やみ申し上げます。ジューイさん、多々ご指導頂きありがとうございました。

福吉さんの功績は数え切れません


@佐島マリーナでSBスポーツジュニアヨットクラブを指導していらっしゃいましたが、関東の多くのクラブの子供たちを
隔てなく教えて下さいました。

A日本で始めて海外(デンマーク)からウィナー社製OP艇を多く輸入されました。【直ぐウィナーを買いました】

B日本で始めて1989年OP級世界選手権大会を開催されましたが実行委員会としてご尽力されました。
【強化を担当しました。その時の選手に関一人さんがいました】

C女子470級ヨットの強化の為に『資生堂カップ』を企画され、10年間海外から多くの女子トップセーラーを招待し、
重さんオリンピック銀メダル獲得の下地を作られました。【10年間海上運営を担当し、又コバレンコ氏や海外のコーチ
指導現場を見ることが出来ました】

D20年前に3回420級の国際大会を横浜港内で行い、毎年12ヶ国から12チームを招待し、陸から数10メートルの所で
レースを行い、1万人の観衆が集まりました。【松田菊雄氏の指揮の下、ショートコースの海上運営を担当しました】

E日本ヨット協会理事、日本OP協会理事、日本ジュニアヨットクラブ連盟理事等歴任され、主にジュニアヨットの為に
活動されました。

Fヨット界でスポンサーを集める重要なお仕事をされました。

まだまだ功績は沢山あり書き切れません。

【通夜】8月19日(日)午後6〜7時
【告別式】8月20日(月)午前11〜12時
【場所】島田屋本店葬祭ホール 観音寺会館

2012/7/27
終了
2012/7/29 第10回記念大会 全国中学校ヨット選手権大会
富山県射水市
健人男子OP優勝、美南女子OP優勝 エントリーリスト
健人、美
2012/7/27
終了
2012/8/5 420級世界選手権大会
オーストリア
中村健一コーチ
レポート
FACEBOOK エントリーリスト
男子 137艇
女子 72艇
2012/8/1
終了
2012/8/5 全国高等学校総合体育大会ヨット競技
石川県七尾市
成績表
USTREAM
OB榊原隆太郎君
デュエット優勝

須河内兄
個人準優勝
レース公示等 エントリーリスト
各水域予選成績
2012/8/5
終了
2012/8/5 藤沢市オープンヨット大会
江の島
当日エントリー
ジュニアのビックイベント東日本選手権が終了

聖夏ちゃんが総合3位、女子優勝の輝かしい成績でした。
名前が名簿に刻まれ、後世まで名前が残ります。
微風シリーズでしたが、健人7位、茉里9位、翔13位、
美南23位となり次の全日本選手権に向かって頑張って下さい。

写真は伊藤父のFACEBOOKより借用
全国中学校ヨット選手権
男子OP級
優勝




藤沢市立片瀬中学校
榊原健人
全国中学校ヨット選手権
女子OP級
優勝




関東学院中学校
仲 美南
開始 終了  イベント名 開催場所 内容 bando di regata
notice of race
実施要項
iscrizione
on-line
registration
elenco iscritti
entry list

エントリーリスト
foto
pictures
写真
2012/4/1
終了
2012/4/1 クラブ開校式+総会 江の島
2012/4/28
終了
2012/4/30 日本OP協会主催
ナショナルチーム強化合宿
和歌山 合宿
2012/5/5
終了
2012/5/5 クラブBBQ 江の島 娯楽
2012/6/2
終了
2012/6/2 山下杯終了後懇親会 江の島 娯楽
2012/8/1
開催中
2012/8/5 全国高等学校総合体育大会ヨット競技
石川県七尾市
成績表 レース公示等 エントリーリスト
各水域予選成績
第1レース目10時57分オールクリアでスタート、風速5m。
第1マーク1位、2位共中村三陽高、3位福岡第一高が回航と・・・・ライブ中継を放送しています。
2回目1マーク順位は1位三陽高、2位三陽高、3位福岡第一、4位光高・・・・
フィニッシュですが1位、2位三陽高、3位光高、4位逗子開成高、5位福岡第一、6、7位唐津西、8位慶応高・・・
AP・H旗が掲揚されている
全九州高校総体ヨット競技成績表 OBが多く進学している九州の総体の結果
2012/7/16
↓強風順延
2012/9/2
2012/7/16

2012/9/2
海の日記念 江の島葉山ヨットラリー
江の島・葉山間
当日エントリー
2012/7/20
終了
2012/7/22 日本OP協会主催
第29回東日本OP級選手権大会
浜名湖
正式HP 聖夏総合3位
女子優勝!
エントリーリスト
上級生全員
2012/7/20
終了
2012/7/22 第30回全日本FJ級ヨット選手権大会
東京若洲
成績表 エントリーリスト
OB伊藤優希
2012/7/27
終了
2012/7/29 日本OP協会主催
第35回西日本OP級選手権大会
唐津
正式HP エントリーリスト
2012/7/28
終了
2012/7/29 関東470選手権決勝
江の島
山下コーチ、伊藤父海上運営役員
成績表
飯束潮吹組優勝
2012/7/15
終了
2012/7/26 IODA世界選手権大会

ドミニカ
応援ページ 成績 エントリーリスト

2012/7/14
終了
2012/7/19 ジュニア卒業後次の目標
ISAFユースワールド
ダブリン
成績
けいじゅ君1回
トップフィニッシュ
凄い!
けいじゅ君5位

FACE
BOOK
元津、斉藤航を
追い抜け
2012/6/30
終了
2012/7/7 IODAヨーロッパ選手権大会

イタリア
応援ホームページ エントリーリスト
2012/6/30
終了
2012/7/1 2012OPヨット大会in KATSURAHAMA
津屋崎
エントリーリスト
2012/7/1
終了
2012/7/1 神奈川県連主催
ジュニア合同練習会(第1回目)
エントリーリスト
2012/7/14
終了
2012/7/15 B&GOP級ヨット大会東日本大会
なごや
正式HP 成績 エントリーリスト
須河内姉弟
2012/7/15
終了
2012/7/16 B&GOP級ヨット大会西日本大会
別府
エントリーリスト
2012/5/20
日程変更
2012/5/27
終了
2012/5/20

2012/5/27
東京港レガッタ
若洲
成績表 エントリーリスト
2012/6/2
終了
2012/6/2 第7回山下杯少年少女ヨット大会
江の島
須河内陽夏ちゃん
Bレース初優勝
成績表 エントリーリスト
2012/6/3
終了
2012/6/3 神奈川県民ヨットレース
江の島
当日受付
2012/6/2
終了
2012/6/9 IODAアジア選手権大会
IODAアジア選手権大会
スリランカ
応援ホームページ エントリーリスト

榊原健人
須河内茉里
2012/6/9
終了
2012/6/10 OP級関西選手権
琵琶湖
エントリーリスト
2012/6/24
終了
2012/6/24 江の島ジュンレガッタ
江の島
エントリーリスト
2012/6/30
開催中
2012/7/7 IODAヨーロッパ選手権大会

イタリア
応援ホームページ エントリーリスト
inizio
start
開始
fine
finish
終了
regate
regattas
 大会名
classe
class
クラス
内容 iscrizione
on-line
registration
elenco iscritti
entry list

エントリーリスト
2012/4/7
終了
2012/4/8 2012兵庫ジュニアオープン選手権
+合同練習会
エントリーリスト
2012/4/14
終了
2012/4/15 江の島ヨットクラブ主催
ノルウェーフレンドシップヨットレース
江の島
榊原健人優勝
伊藤聖夏総合6位
成績表 エントリーリスト
2012/4/14
終了
2012/4/15 第13回くまもと未来国体記念ジュニアヨット大会
2012/4/14
日程変更
2012/4/21
終了
2012/4/15

2012/4/22
なごやジュニア主催
なごやスプリングジュニアカップ
蒲郡
榊原健人優勝
須河内茉里3位
成績 エントリーリスト
2012/4/22
終了
2012/4/22 岐阜国体
神奈川県代表選手選考会
葉山新港
成績 エントリーリスト
2012/4/29
終了
2012/4/29 関東水域OP連絡会主催
竹下杯 ジュニアヨットレース
葉山新港
聖夏初優勝を逃がす
残念!


写真(関水連HP)
成績表 エントリーリスト
2012/5/4
終了
2012/5/6 第3回西日本ジュニア・ユース交流セーリング大会
佐賀県ヨットハーバー
Bレース成績表
琵琶湖Jrブログにリンク
エントリーリスト
2012/5/3
終了
2012/5/6 文部科学大臣杯・国土交通大臣杯
国際交流日本ジュニアヨットクラブ競技会2012
―2020年オリンピック・パラリンピックを日本で!―
エントリーリスト
2012/5/19
終了
2012/5/20 浜名湖ジュニアオープン
浜名湖
ビーチスマリーナ
榊原健人優勝
仲南美 女子5位残念
成績表 エントリーリスト


会員募集要項が藤沢市広報に載りました  2011/03/10 >>>more

小学1年生の初級タック練習 (2012年1月8日)

真征君はスターボードからポートへのタックは
膝が前に(進行方向)向き後ろ手に握ったエックステンションを押して
コントロールしていますが
ポートからスターボードのタックでは
膝が前に向いてOKだったのにデッキに座った時に
膝がセールの方に向き直ってしまい、結果ティラーを引いてしまいます

2012年度 藤沢市青少年セーリングクラブ クラブ員募集

4月より新しいメンバーを迎えて活動を行います。
本年度募集用パンフレットや募集要項を見て頂いてご検討下さい。


募集要項

オンライン申込書

パンフレット

クラブの方向性

最初はクラブが所有する小型ヨット(OP)をお貸ししますので、入部されて直ぐに
海に出て遊ぶことが出来ます。優しいコーチが丁寧に操船方法を教えてくれます。

5月5日入会(見学)希望者が5名参加
今年は希望者が多いです。5名全員小学3年生。
入部してくれるかな?(写真は伊藤父のFACEBOOKより)
第57回関東水域OP連絡会(竹下杯)ヨットレース (2012年4月29日 葉山新港)
聖夏1マークトップ回航 山下コーチと宮城県の金矢氏、吉岡氏 聖夏第5位 残念!
なごやスプリングジュニアカップ(2012年4月21〜22日 蒲郡 )
健人2週連続優勝、茉里第3位
2012年日本ノルウェー親善ヨットレース(2012年4月14〜15日 江の島)
健人がOP級総合優勝 聖夏総合初入賞(6位) クルーザー部門、ジュニア部門、
ディンギー部門各優勝者


4月1日2012年度クラブ開校式が開催され、新入生紹介と全員集合写真を撮った。その後練習後総会が開かれ今年の目標等話し合われた


2012/2/12
終了
2012/2/12 アジアセーリング選手権派遣選手コーチ
壮行会
江の島 壮行会
2012/03/04
終了
2012/03/04 平成23年度藤沢市スポーツ賞(優秀選手賞)
授与式
第27回スポーツ人のつどい

藤沢 講演
2012/3/4
終了
2012/3/4 神奈川県セーリング連盟主催
相模湾海面調整会議
江の島 会議
2012/3/29
終了
2012/3/29 神奈川県セーリング連盟理事会 横浜 会議
2012/2/16
終了
2012/2/25 第15回アジアセーリングチャンピオンシップ大会
マレーシア
レース公示 レポート エントリーリスト
2012/2/19
終了
2012/2/19 第11回夢の島レガッタ
夢の島
OP,L4.7 写真 エントリーリスト
2012/2/25
終了
2012/2/26 九州水域 ジュニアユース強化合宿
唐津
エントリーリスト
2012/3/4
終了
2012/3/4 江の島アーリースプリングレガッタ
江の島
OP,L4.7 写真 成績表 エントリーリスト
2012/3/17
終了
2012/3/20 日本OP協会主催
海外派遣代表選手最終選考会
和歌山
エントリーリスト
2012/3/24
終了
2012/3/28 2012年 ISAFユースワールドセーリングチャンピオンシップ日本代表選手選考レース
和歌山
420,LR エントリーリスト
OB榊原隆太郎
2012/3/24
終了
2012/3/31 関東水域OP連絡会主催
タイクリニック
エントリーリスト
2012/3/27
終了
2012/3/29 ヤマハ発動機スポーツ振興財団主催
第20回YMFSセーリングチャレンジカップ
浜名湖
エントリーリスト
仲美南
2012/3/31
終了
2012/4/7 レーザー4.7級世界選手権大会 レポート 成績表 エントリーリスト
OG国見彩乃
2012/3/31
終了
2012/4/7 スペイン・プリンセスソフィア杯
開始 終了  イベント名 開催場所 内容 bando di regata
notice of race
実施要項
iscrizione
on-line
registration
elenco iscritti
entry list

エントリーリスト
foto
pictures
写真
2011/12/23
終了
2012/1/7
2011/12/25

2012/1/9
横浜市ヨット連盟主催
3クラブ合同合宿
江の島 合宿
2011/12/23
終了
2011/12/25 九州水域
別府合同練習会2011 
B&G別府クリスマスOP合宿
別府 合宿
2012/01/14
終了
2012/01/14 国土交通省主催
日本丸 出港見送り
場所: 東京港 船の科学館前
有明埠頭 パワーポイント
2012/1/29
終了
2012/1/29 神奈川県連主催
神奈川ジュニアクラブ合同練習会
江の島 練習
2012/2/3
終了
2012/2/3 JSAF全国加盟団体代表者会議 東京 会議
2012/2/12
終了
2012/2/12 江の島マリンスポーツ推進会議 藤沢 会議
inizio
start
開始
fine
finish
終了
regate
regattas
 大会名
classe
class
クラス
内容 iscrizione
on-line
registration
elenco iscritti
entry list

エントリーリスト
2011/12/30
終了
2012/1/10 OP級世界選手権大会
ニュージーランド
エントリーリスト
2012/1/4
終了
2012/1/6 過去藤沢ジュニア・江の島ジュニア・琵琶湖ジュニアが参加した招待大会
Marcello Campobasso Trophy
イタリアナポリ
エントリーリスト
2012/1/7
終了
2012/1/9 光ニューイヤーレガッタ
エントリーリスト
須河内3姉弟
エントリーリスト
2012/1/22
終了
2012/1/22 江の島ミッドウィンターレガッタ
江の島
OP,LR,L4.7 エントリーリスト
2012/2/5
終了
2012/2/5 2012年冬風ヨットレース
江の島
OP,LR,L4.7 エントリーリスト
68艇
2012/2/7
終了
2012/2/12 レーザー級、レーザーラジアル級
2 0 1 2年ナショナルチーム選考大会 兼 世界選手権選考大会
葉山
L,LR 山下コーチは海上運営
レーザー成績表
ラジアル成績表
エントリーリスト
2012/2/11
終了
2012/2/12 和歌山コールドカップ
和歌山
OP,L4.7 エントリーリスト
83艇
2012年2月19日開催 夢の島レガッタ結果報告

OPAクラス、美南、聖夏、翔 OPBクラス、陽夏の4名で夢の島レガッタに参戦。放射能のホットスポットが出たと噂される東京湾、若洲沖、海上からは毎度おなじみディズニーランド子供たちはたぶん気づいてないと思われる開通したばかりのゲートブリッジ、そしてスカイツリーと東京の観光スポットに囲まれ晴天の中OPAクラスは4レース、Bクラスは3レースおこなわれました。

1レース、まだ肌寒い北風2m程度の軽風でスタート、1マーク翔が3位で回航し今日はなんだか、みんないけそうなきがするぅ〜と思うが、聖夏、美南が毎度の真ん中ぐらいでいつも通りの成績なので仲父はたぶん2マークボートで眉間にしわを寄せていたと思われます。2上、翔が得意の右狙いでダントツになりそのまま逃げ切りトップフィニッシュ!

2レース、気温の上昇とともに北風が残るもブローの強弱がではじめます。横浜市民、神木弟が1位で1マーク通過、その後ろに聖夏が後続を離して2位で回航、その後、徐々に風が落ち始め2上に向かう頃にはスターボ片のぼりになり益々風が弱々しくなり神木弟がダントツ、聖夏2位変わらず、そのままレースは続行され2艇はフィニッシュ。さらに風が落ちてこのままなら残りはすべてDNFになるかという状況。聖夏は心の中で「神様、みんながタイムリミットになりますように」という邪悪な祈りは通じず、そよそよブローの塊、神風が吹いて美南、翔もなんとか滑り込み8艇までフィニッシュ。

3レース目、風待ち後に南東に回りシーブリーズが安定して入りだしました。14時15分以降の予告信号がないので、このレースが本日最終という思いでレースが始まりました。このレースも一皮ずるむけた神木弟がトップ回航、聖夏、美南はシングル後半、翔は中盤のあたりで回航していきました。2上では左海面のコース取りがうまくいった美南が2位にジャンプアップ、聖夏4位といつもならズルズル遅れていく2人がが別人のようなレース展開をしております。そのままの順位でフィニッシュして、さてハーバーバックと思っていたところに、本部船で須河内父がOP旗を斜めに持ちながら、もう1レースやるぞオーラを選手に発揮し仁王立ち。2レース目に大量のDNFを出したので、もう1レースやればカットレースが作れます。

4レース目、運営の気合いが入り、14時13分に予告信号。最後も、ズル剥け神木弟がトップ回航、美南、聖夏、翔の3人はシングル中盤〜後半で1マークを回っていき、次の上りでまた美南がシフトをうまくとらえ3位に聖夏5位、翔6位で下マークに向かいます。マーク近辺で翔が内側でルームを取り5位、6位が入れ替わりフィニッシュ。手際のよい運営で4レース無事終了。

ハーバーに帰ってきて点数計算、なんとカットレース入れると美南、聖夏、翔3人12点、タイを解いて翔、美南、聖夏の順番になりました。26艇の小規模なレースでレベルはけして高くありませんが、選考会参加予定の、横浜Jr宇田川まの、中村るか、江の島パーキンス、夢の島川戸妹より3人は上位に入り、翔は全日本の権利を獲得しました。添付の写真のように陽夏もBクラス2位と参加選手全員が賞状を貰え次のレースが楽しみです。
成績表

大会開催 案内


【撮影】EYCJr 高宮さま
大会名 2012年 冬風ヨットレース
共同主催 神奈川県セーリング連盟
藤沢市ヨット協会
藤沢市青少年セーリングクラブ
後援(予定)
開催場所 神奈川県藤沢市
湘南港(江の島ヨットハーバー沖)
開催期日 平成24年2月5日(日)



レース公示

参加申込書類

エントリーリスト 2012/2/2 最終

帆走指示書 2012/1/23 UP

成績表
A Class
B Class
4.7 Class


写真


【実行委員会より】

参加艇は
18クラブ OPAクラス51艇、OPBクラス13艇、レーザー4.7クラス4艇
合計68艇になります。



Nor 16.2 OP級Aクラス上位3名には、2012年全日本OP選手権の出場資格を与える。

SI 8.2 OP級Bレースは天候その他の状況によりコース変更を行うことがある。
SI 7.2 天候その他の状況によりレースエリアの変更を行うことがある。

世界選手権

レース公示

第50回
世界選手権大会

2011.12.28-2012.1.8
ニュージーランド
選手5名

エントリーリスト 210艇
高宮 豪太 江の島YCJ
高山 大智 B&G別府
菅野 翔 ワンダラーズ
岸 祐花 湘南JYC
馴田 正平 江の島YCJ
鈴木国央 コーチ
花田理事 監督

公式大会ホームページ

応援ページ
過去の栄光

2010年岡田奎樹 総合3位>>result

2001年チームレース世界選手権
日本チーム 準優勝 >>report